fc2ブログ

犬猫里親 救済方法等紹介 みんな幸せ





● 移転のお知らせ ●

当サイトは、2010/11/24より、以下のサイトにて活動しております。

[ http://inunekohp.com/ ]





























 飼い主にはなれなくても、犬と猫の為に出来る事は沢山あります 




「みんな幸せ」 へのリンクは自由です(リンクフリー)


これまでに私たち人間は、犬や猫と共に暮らす事で、

また、テレビや映画、本などのメディアを通じて、

たくさんの癒しや感動をもらってきました。

今度は、私たち人間が共に力を合わせて、

全ての犬と猫を、幸せな環境へ導きませんか?



 
 

 当サイトのご案内 


初めて当サイトに来られた方へ
  当サイトに来ていただき本当にありがとうございます。 
  当サイトの目的は、全ての犬と猫を幸せな環境へと導く事です。 

  まずは以下に複数ございます固定記事をご覧いただく事をオススメいたします 
  犬猫救済活動についての基礎知識や、オススメのサイト、 
  当サイトの左にございます 「当サイトメニュー」 についてまとめております。 


2回目以降の方へ
  左サイドバーにございます「最新の記事へ移動」や「当サイトメニュー」を始めとし、 
  両サイドバーにございます各コンテンツをご利用いただく事をオススメいたします。 

● 固定記事(全ての犬猫たちの為に) ●
 
 現在の日本では、様々なメディアやペットショップなどを通じて、 
 様々なペットたちが紹介され、たくさんの方に可愛がられています。 

 ですが、その一方で、 
 全国の動物愛護センター・保健所では、年間約30万匹もの 


飼い主などに捨てられてた犬や猫たちが

安楽死ではなく、ガス室で苦しみ、殺処分されています



  kdouga04230.jpg




 また、飼い主に捨てられ外で生活をする野良達の年間の死亡数

 数十万匹と言われており、その死亡原因のほとんどは

 事故死餓死病死であり、決して幸せな死に方とは言えません。

 (飼い猫の平均壽命が「10年以上」に対し、野良猫は「長くて4年以下」と言われています)



 

「NPO法人長野県動物福祉協会」様のサイトより 




当サイトの目的は


上記のような犬や猫たちを、幸せな環境に導く事です




 数十万の命を救う事は、本当に大変な事です。

 ですが、

 動物を好きな私たち人間の数は、それを大きく上回ります。

 一人一人が少しでも行動を起こせば、必ず全ての犬と猫を救う事が出来ます。




共に力を合わせ


犬や猫たちにとって幸せな世界を作りませんか?




 せっかく「可哀想」だと思う気持ちが芽生えているのに

 何も行動を起こさないのは勿体無い事だと思うのです。

 犬や猫たちにとって、アナタはとても大切な存在です。



  ほんの少しの時間で手助けが出来る方法があります

  1円も使わずに手助けが出来る方法もあります


 どんなに辛い環境でも、彼らは今を精一杯頑張って生きています。



「可哀想」で終るのではなく『一歩前』



● 固定記事(ランキングコンテンツ) ●
 
皆様のご協力、本当に感謝しております

一頭でも多くの犬を、一匹でも多くの猫を救う為に、

一人でも多くの方に犬猫救済に関心を持っていただく為に、

当サイトは「ランキングコンテンツ」に参加しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ


上記のボタンを押していただく事により

当サイトに1票10ptが入り、ランキングが上がります。

宜しければ一票を戴けると本当に有り難いです

ご協力、本当に感謝しております
 
● 固定記事(保健所について等) ●
 
保健所について

当サイトを含め、犬猫救済関連のサイトにて、
必ずと言って良いほど「保健所」というキーワードが出てきますが、

そのほとんどは、保健所そのものを指している訳ではなく、
保健所が管理している動物保護施設(センター)の事です。

ただ、保護施設ではございますが、保護出来る数には限界があり、
一定期間里親が見つからない場合は、已む無く殺処分されてしまいます。
(子猫に関しては、数が多い事から初日に殺処分されてしまうケースがほとんどです)


 

 [ ⇒ (参考動画)ペット使い捨て飼い主と殺処分 ] 
 [ ⇒ (当サイトメニューより)動物愛護センター見学 ]


センターの正式名称は、各地域により異なり、
動物愛護センター」「動物保護センター」「動物管理センター
などがあります。(基本的に事業内容は変わりません)

センターの名称に「愛護」や「保護」などのキーワードが付いている事から、
殺処分を防ぐ為に動物たちを保護されている団体の施設だと
勘違いをされている方も多いと思われます。

当サイトでは、上記の施設ではなく、ボランティアで犬猫を保護されている方達の事を
犬猫保護ボランティア」と呼んでいます。

(「犬猫保護ボランティア」については、次の固定記事にて詳しく説明しております)


● 固定記事(犬猫保護ボランティア) ●
 

犬猫保護ボランティアにご協力を頂ければ幸いです

「犬猫保護ボランティア」とは

全国には、保健所にいる動物たちや野良たちを保護し、お世話をしながら、
新たな飼い主(里親)を探す活動をされている方たちがいます。

現在活動をされている方たちのほとんどは、
仕事と両立させている上に、ボランティアで活動をされている事から
様々な分野で大変なご苦労をされている状況です。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ 動物たちを守る会 ケルビム


もし宜しければ、
「犬猫保護ボランティア」さんに、少しでもご協力をいただければ幸いです。

主な支援内容・支援方法に関して、以下に項目別にしてまとめております。


人手の不足

保護施設を管理・運営していく為には、それなりの人手が必要になります。

■施設にもよりますが、仕事内容の一例
 施設のお掃除、犬のお散歩、フード配り等のお世話、電話の問い合わせ対応、
 パソコンを使っての文書作成やホームページの更新、犬や猫の写真撮影、
 里親譲渡会のお手伝い、車で犬猫の運搬、里親募集のポスター・チラシ等の配布など


毎日が忙しい社会人の立場としては、
手助けが出来る状況ではないと思われるかもしれませんが、
施設によっては、
週1または月1でも参加が可能、また、学生さんでも参加が可能な所もございます。


物資の不足

ドッグフード、キャットフード以外にも、
施設によって様々な物資が不足しております。

■不足物資内容の一例
 タオル、マット、新聞紙、毛布、洗剤、ストーブ(暖房関連)、パソコン、空気清浄機、
 トイレ用の砂、ゴミ袋、猫用のおもちゃ、洗剤、食器、ケージなど

各施設によって募集をされている内容は様々ですので、
資金以外でも、皆様の手元にある物で何か支援が出来るかもしれません。


資金の不足

上記にて紹介をしております物資を購入する事以外にも、
医療費や施設の維持費など、様々な分野で資金が不足している状況です。

資金の支援方法の一つとして、銀行振込等で直接支援をする方法がございます。
1,000円より受け付けている所が多数ございます。

また、上記以外として

 一円も使わずに募金をする方法  少しの時間で募金が出来る方法

上記のような募金方法もございますので、その一部を以下にまとめております。


クリック募金

1 Click Animalsへ    クリック募金

上記サイト様にて、『募金用のボタン』をクリックしていただければ
募金が完了した事になります。
(10秒かかりません(^_^))

また、1ClickAnimalsさんの「リンク」にて
他サイト様の『1クリック募金』も紹介されておりますので、
1クリックで足りない方は、
複数まとめて押されてみてはいかがでしょうか?



使用済み切手・書き損じはがき



使用済み切手」「書き損じはがき」を発送する事で
動物に食料を与える事が出来ます。

詳しくはこちらから
使用済み切手でボランティア



通販で募金

    

当サイトのあちこちに、上記のような「広告」「商品の写真」を紹介しているのですが、

それらをクリックした上で商品を購入されますと、
その売上のうちの一部が犬猫保護ボランティアさんに支援される形になります。

全ての広告・商品が対象です。

また、当サイトにて集まった支援金額に関しては、
各記事の下部にてお知らせをしております。

  [ 支援対応サイト一覧へ ]


「犬猫保護ボランティア」への協力方法(コンタクトをとる方法)

犬猫保護ボランティアさんのほとんどは、
里親になってくださる方を募集する為、また、上記のような協力を呼びかける為に
ホームページ(ブログ)を運営されております。

当サイト上でも、多数の犬猫保護ボランティアさんのサイトをご紹介しております。

当サイトのメニューより、

2  里親・支援・ボランティア募集サイト (右サイドバー)

上記より、「里親・支援募集サイト」集に移動できます。

また、個人で犬猫保護ボランティアをされている方たちの多くは
ブログを運営されております。

ブログ村の「犬・猫カテゴリ」より、

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

上記リンク先にて、たくさんのサイトが紹介されておりますので、
ご協力いただければ幸いです。


  [ ボランティア詐欺の対策として注意点について ]

● 固定記事(法律改正の重要性) ●
 
法律(動物愛護管理法)改正の重要性

当サイトでは、[ メニュー ] を通じて様々な救済方法を紹介しておりますが、
今の日本の法律(動物愛護法)を変えない限り、無くならない問題が多々ございます。

逆に考えると、法律を改善する事で、多くの問題を解決する事が出来るのです


動物虐待問題

Dear,こげんた―この子猫を知っていますか? 君はぼくの声になる
Dear,こげんた―この子猫を知っていますか?
(2004/07/15)
mimi

商品詳細を見る
君はぼくの声になる
(2009/07/17)
mimi

商品詳細を見る

 [ ⇒ (代表的な虐待事件)++Dear.こげんた++ ] 
 [ ⇒ (動物虐待、動物愛護)Yahoo!ニュース ] 

現在の日本では、動物虐待の事件が後を絶ちません。
陰で虐待をしている人たちを見つける事は不可能に等しく、
また、見つけたとしても、通報したところで犯人を有罪扱いにするには、
現在の法律では、かなり難しい状況です。
法律の改善を通じて、虐待の罪の重さを理解してもらう必要があります。


ペットの販売形態についての問題

 

 [ ⇒ (参考動画)命の現場① 深夜眠れぬ子犬たち ] 
 [ ⇒ (参考動画)命の現場② 子犬工場・・・悪質業者の闇 ] 

現在の日本では、ペットを物として扱っているようなペット業者が多数存在します。
(詳しくは上記動画にて)


法律を改正する為には?

120x60.gif

署名は、政治家達に事の重大さを理解してもらう為の重要なコンテンツです。
[ 当サイトの右サイドバー ] にて、犬猫救済に関わる署名を多数紹介しておりますので、
ご協力いただければ幸いです。



 [ ⇒ (参考動画)3月19日首相官邸訪問 ] 
 [ ⇒ No Love, No Earth Project|動物愛護管理法を見直す会 ] 

また、私たちの代表として、
この活動に取り組まれている有名人の方や政治家の方たちがいらっしゃいます。
その方々の活動を、ブログなどを通じて一人でも多くの方に広めていく事、
そして応援していく事が、とても重要であると考えます。


● 固定記事(犬猫救済の為の映画) ●
 
殺処分数0を目指すために重要な事の一つとして、 
一人でも多くの方に、この現状に関心を持ってもらう事があります。 

関心を持ってもらう為に重要な事は、 
ただ知ってもらうのではなく、何かを通じて実感をしてもらう事です。 

この映画には、その力があります。 


犬猫救済活動に関心を持ってもらう為の映画です

犬と猫と人間と


「犬と猫と人間と」予告
犬と猫と人間と


現在、全国にて上映中です
   [ 現在上映中の映画館 ]


学校や地域の公民館などでの自主上映も受け付けしております
   [ 詳しくはこちらから ]


映画について。映画を見て一歩前に進む人。犬猫救済活動を続ける人。

監督が伝えたい事   監督が伝えたい事



● 固定記事(犬猫救済の為の本) ●
 
「犬と猫と人間と」同様、 
一人でも多くの方に関心を持ってもらう為に大切な本です。 


犬猫救済活動に関心を持ってもらう為の本です

犬と、いのち犬と、いのち
(2010/02/05)
渡辺 眞子山口 美智子(写真)

商品詳細を見る



● 固定記事(犬猫救済の為のサイト) ●
 
 
写真を通じて犬猫救済を呼びかけているサイト

城ヶ島に生きる野良猫たち
 里親募集中] [支援募集中

(以下サイト内より)

   

   


 写真を通して一人でも多くの人が、動物ボランティアに対する意識を
持ってもらえれば、そう願っています。
 もし城ヶ島に遊びに来る機会があれば、ほんのひとかけらで結構ですから、
野良猫たちに貴方のやさしさを分けてあげてくだされば幸いです。
 
● 固定記事 ●
 
『桃の手紙』作者・挿絵・落合崇秀陶房・落合崇秀。

以下は、サイト「落合崇秀陶房ochiai_takahide_toubu猫の茶碗.」様より
転載したものです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ochiai_takahide_toubou


   
 
● 固定記事(犬猫救済の為の施設) ●
 
動物福祉病院・シェルター設立計画


 banayuiinuneko.gif

「犬猫救済の輪」様のサイト内より

pittobana.jpg sierutakikin-bana.jpg
動物福祉病院設立基金 シェルター設立基金
この病院は、恵まれない不幸な動物達を救うために、私達ひとりひとりの力を出し合って、ゼロからつくりあげる動物たちのための病院です。

動物福祉のためにできること、「動物福祉病院設立基金」に、
ご協力をお願い申し上げます。
アニマルシェルターは、
災害時の緊急避難場所・捨て猫の一時保護・愛護センター引き出し時の保護施設・里親探し会場・老犬老猫ホーム・鳥や野生動物の緊急保護などを目的とします。

飼い主のいない不幸な動物たちを保護するためのアニマルシェルター基金に
ご協力をお願い申し上げます。



 

既に動物福祉病院は開業しておりますが、設備充実の為に、
引き続き、基金へのご送金を受け付けております。

このような施設を支えていく事、そして全国に広げていく事が、
犬猫たちにとって幸せな環境を作る為に大切な事だと考えます。


● 固定記事(リンクについて) ●
 
リンクをしていただく事の重要性


当サイトへのリンクは自由(リンクフリー)です。
(アダルトサイト、一部の不適切なサイトは除きます)

数多くのサイトからリンクをされているサイトは、
Yahoo!やGoogleなどの検索システムにて紹介されやすくなる
と言われております。

ですので、もし「ブログ」や「ホームページ」をお持ちの方がおりましたら、

当サイトに限らず、応援をされている犬猫救済サイトに対して、
宜しければ、リンクのご協力をいただければ本当に幸いですm(__)m

また、「相互リンク」も受け付けております。

  [ バナー一覧・相互リンクについて ]


バナーのうちの一部です

● 固定記事(当サイトメニュー説明) ●
 
 ● 当サイトメニュー ●
     (左サイドバーの上にありますメニューの説明になります) 
 1  [ 様々な救済方法 ]

   誰にでも犬猫救済活動は出来ます!

 上記の固定記事を通じて紹介をしております救済方法以外にも、 
 全ての犬猫を幸せな環境に導く為には、様々な分野での対応が必要です。 

 保健所に居る犬猫たちの救済方法、野良たちの救済方法、 
 一部のペットショップ・飼い主・悪質業者への対応、そして、 
 日本全体に広がっているペットへの間違ったイメージを変える必要があります。 

 ここでは、上記についての対応策についてまとめています。 
 2  里親・支援・ボランティア募集サイト (右サイドバー)

 全国には、保健所にいる動物たちや野良たちを保護し、お世話をしながら、 
 新たな飼い主(里親)を探す活動をされている方たちがいます。 
  ⇒ 詳しくはこちら(犬猫保護ボランティア) 
 ここでは、そのような活動をされている方達のサイトを地方別で紹介しています。 
 3  犬猫救済に関する動画

 過去に放送されたものや、犬猫救済団体が作成したものなど、 
 犬猫救済に関して呼びかけているものを中心に紹介しています。 
 動画は、犬猫救済に関心を持ってもらう為に重要なコンテンツです。 
 4  初めて犬猫を飼われる方へ

 飼い主がペットを放棄してしまう大きな理由の一つとして、 
 ペットについての正しい知識を理解しないまま飼い始める事にあります。 

 そうなってしまう原因の1つとして、 
 日本全体にペットに対しての間違ったイメージが広がっている事にあります。 
 これからペットを飼われる方は、目を通していただければ幸いです。 
 5  (動物愛護センター見学)保健所に行きませんか?

 私が「札幌動物管理センター」に伺った時の事を簡単にまとめています。 
 少しでも参考になれば幸いです。 
 6  「mixi」は犬猫救済活動の輪が広がるコンテンツです

 mixiに参加されている方の中には、動物を愛する方たちが大勢居ます。 
 犬猫救済活動に関して、様々なコミュニケーションの場として使えますので、 
 是非、ご参加されてみてはいかがでしょうか? 
 7  『募金対応』通販サイト一覧

売上の一部が支援金になります

 当サイトにてご紹介をしております広告等を通じて商品をご購入されますと、 
 売上の一部が「犬猫保護ボランティア」様への支援金になります。 
 今後、通販をご利用になる機会がございましたら、是非ご利用ください(^_^) 


   [ 対応通販サイト一覧へ ]

    ベルメゾンネット  ニッセン

  HMVジャパン    ショップチャンネル

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』  ペットファースト    DHCオンラインショップ


  [ 募金の仕組みについて。 アフィリエイトについて。 ]

  [ 犬猫保護ボランティアについて ]
 
 8  当サイト、管理人について

  当サイトの詳細・管理人についてまとめています。 
 9  「みんな幸せ」を始めた切っ掛け

  私が犬猫救済活動を始めた切っ掛けについてです。 
 10  リンクフリー、バナー、相互リンクサイト募集中

   


  [ 相互リンクサイト一覧 ] 
   (右サイドバーの「里親・支援募集サイト」に登録されているサイトは除きます) 
 11  連絡先(感想・要望・質問等)

メールアドレス = [ minsia/wine.ocn.ne.jp

「/」を「@」に変えてください。
(迷惑メール対策です)
本名ではなくハンドルネームでも全然結構ですので(~_~;)

・質問内容に関して
「里親」「保健所」に関しての質問は専門の各サイトにてお願いいたします。
また、「私にも出来る事はないか?」という質問を度々いただくのですが、
個人的には手伝っていただく内容はございません。(お気持ちだけで十分です(^_^))
当サイトの様々な救済方法を参考にしていただくか、
地元にある犬猫救済団体に相談されるか、
また、あなたにか思いつかない素晴らしい救済方法があるかもしれませんので、
今一度、自分に合った救済活動をお考えになられてみてはいかがでしょうか?(^_^)

 
● 記事案内 ●
 
 以上が固定記事になります。 
 以下より最新記事が順に表示されます。 

 他の里親募集ボランティア関連のサイトをお探しになる方は、 
 以下にありますリンク集をご利用される事をオススメいたします。 


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ  にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
 

犬猫救済がテーマの映画

(DVDが発売中です)

犬と猫と人間と [DVD]

犬と猫と人間と [DVD]

[ ⇒ 映画公式サイトはこちら ]

ペットがテーマのドラマ

(日曜夜9時より放送中)




[ ⇒ 獣医ドリトル公式サイトはこちら ]

[ ⇒ 原作本はこちら ]



test
スポンサーサイト



  01/14 未分類 トラックバック(-) | CM(8)
移転のお知らせ
  02/25 未分類 トラックバック(-) | CM(0)
移転しました
お世話になっております。

日記を通じてのご報告が遅れてしまいました。

「みんな幸せ」は、以下のリンク先に移転しております。

http://inunekohp.com/

宜しければ、これからも「みんな幸せ」をよろしくお願いいたします。

  12/04 お知らせ トラックバック(-) | CM(0)

■ 以下より固定記事になります ■


 
全ての犬猫を幸せにする為のコミュニティ

保健所の犬や猫を救う為のコミュニティです
mixiコミュニティ ブログ村トラコミュ
[ みんなで保健所の犬猫を救おう! ] [ 保健所の犬猫を救う為に出来る事 ]
mixi上には犬や猫を好きな方がたくさん居ます。
「森ガール」や「シルシルミシルのAD堀くん」などのコミュの様に、
たくさんの方の力が集まり一つになれば、
彼らの為に何かをしてあげる事が出来ると思うのです。
救済に繋がる話題、保健所・虐待・野良に関する話題、 里親募集、一時預かり募集、支援募集、ボランティア募集等、
犬や猫の幸せに繋がる内容でしたら、
どういった物にでもお使いください(^_^)




    
里親募集サイトを募集しております


当サイトでは、記事を通じて、個人・団体に関係無く
里親募集を呼びかけているサイト様のご紹介をさせていただいております。

つきましては、当サイトの記事を通じて、
紹介をさせていただく事が可能な、里親募集サイトを募集しております。

微力ながら、少しでも、お力になれればと考えております(^_^)



neko08.gif ブログを維持していく事は本当に大変です。

まず文章を作る事に関して、
頭では内容がまとまっていても、それを文章にする作業は意外と時間がかかりますし、
ましてや、里親募集呼び掛けの為に初めてブログを始められた方ですと、
キーボードを打つ事自体も本当に大変な作業です。

また、写真の撮影から、加工、アップロード、公開するまでの作業も大変ですし、
他にも、サイドバーのデコレーション、コメントの返信やらで、かなりの時間を使います。

それなのにも関わらず、定期的に日記を更新していても、
特に最初のうちは、一部の方しか見に来て頂けないのが事実で、本当に辛い話です。
(当サイトも、最初の数ヶ月は本当に苦労しました)

ですので、微力では在るのですが、
当サイトにて、サイト紹介をさせていただき、
少しでも多くの方に見に来てもらえる機会を作れればと思い、当企画を考えた次第です。



inu03.gif

 ■募集条件
  ・里親募集関連の日記を10以上作成されているサイト(ブログ)
  ・サイト内にて使用されている犬猫の画像を3~6枚ほど使用可能か?
   (紹介記事以外で画像を使用する事はございません)

 ■教えていただきたい事
  ・サイトのアドレス
  ・活動範囲対象の都道府県
  ・何匹ほど募集されているか?
  ・犬・猫のみ? 両方?
  ・以下の項目のうち、何を募集されているか?
   (里親・一時預かり・物資・資金の支援・ボランティア)
  ・その他、絶対に記載してほしい事など

 ■送信先
   [ minsia/wine.ocn.ne.jp
    「/」を「@」に変えてください。(迷惑メール対策です)
    件名に「里親サイト記事希望」と記入してください。


 ●メール記載例

・http://inunekosiawase.blog62.fc2.com/
・北海道
・10匹ほど
・猫のみ
・里親・物資・資金の支援・ボランティア

物資の支援に関して、特に今「フードの不足」に困っている状況ですので、
それについて強く紹介していただければ助かります。




メールを確認後、そちら様のサイトを拝見させていただき、
こちらで文章をまとめ、写真を交えた上で紹介をさせていただきます。

1日1つペースで紹介をしていく予定ですので、
仮に1日で複数の方から要望があった場合は、
次の日以降に回させていただきます。


是非、お気軽にご連絡をいただければと思います(^o^)丿




    
ボランティアに支援される際の注意点


犬猫保護ボランティアに支援をされる場合、その対象が、
本当に支援をするに値するかを十分に確認する事が重要です。

  [ 犬猫保護ボランティアについてはこちら ]

真に残念ではございますが、一部で
「保護ボランティアを装う詐欺団体」が存在するのが事実です。

当サイトにて紹介をしておりますボランティアに関しても同様です。
(かつては正しい活動をされていたとしても、時間の経過によって運営方針が変わってしまう可能性も充分ございます)


一度現地を訪問される事をオススメします

現地を訪問する事で少しでも環境等を確認する事が出来ます。
ホームページ上では、
「素晴らしい衛生環境」「好感が持てる犬や猫への対応」
上記を印象付ける内容であったとしても、
実際に訪れてみると、それとは程遠い内容である事がございます。


噂だけで判断をするのは危険です

各ボランティアを評価する際に、
検索システムなどを通じて噂を調べる方法もございますが、
噂はあくまで噂であって、真実かどうかはわかりません。
一部の悪意ある人が、
素晴らしいボランティアなのにも関わらず、悪い噂を流している事も事実です。


素晴らしいボランティアの存在を広めましょう(^_^)

一部の残念な存在の為に、
全てのボランティアを疑わなければならない事は本当に残念です。
ですが、逆に疑う事で、本当に素晴らしいボランティアの存在を知る事も出来ます。
今後、素晴らしいボランティアと知り合う機会がございましたら、
ブログやmixiなどを通じて、広めていただけると本当に幸いです(^_^)




    
当サイトの支えとなる全ての物事に感謝します


みんな幸せは、本当にたくさんの
「犬猫を愛する方々」そして「この世に生まれてきた犬猫」によって支えられております。
当サイトを支えてくださっている、全ての物事に、本当に感謝しております。

私にこの活動を始める切っ掛けを作ってくれた、
マイちゃん、格闘家の高瀬大樹さんに感謝します。
当サイトを見に来てくださる全ての方に感謝します。
動物保護活動、殺処分の現実を知らせる活動、動物と共に暮らす事の素晴らしさを知らせる活動、その他、動物愛護に関わる活動をされています全ての方に感謝します。
生きる事の素晴らしさを教えてくれた、全ての犬・猫に感謝します。
私をこの活動に導いてくれた数々の偶然(シンクロニシティ)に感謝します。



子供たちに、犬や猫の気持ちを伝える事ができる絵本です(^_^)

かなえの祈り
● 当サイトメニュー ●
● 当サイトメニュー ●
様々な救済方法
里親・支援募集サイト一覧
  (右サイドバー)  
犬猫救済に関する動画
初めて犬猫を飼われる方へ
動物愛護センター見学
「mixi」について
「募金対応」通販サイト

当サイトにて紹介をしております
広告(楽天・無印良品など)を通じて商品を購入されますと、

売上の一部が
「犬猫保護ボランティア」様のもとに寄付されます。

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

  [ 対応サイト一覧へ ]

  [ 募金、アフィリエイトについて ]
 
当サイト、管理人について
当サイトを始めた切っ掛け
リンクに関して

 [ 相互リンクサイト一覧 ]

(右サイドバーの「里親・支援募集サイト」に登録されているサイトは除きます)
連絡先
 
● 犬猫救済イベント検索 ●
 
犬猫救済イベントを探せます


総合イベント情報サイト ことさが



上記サイト様にて、

「動物愛護」などのキーワードで
検索をする事により、

「講習会」「講演会」「譲渡会」など
たくさんの犬猫救済イベントを
見つける事が出来ます(^o^)丿

冬に起こる事故を防ぐ為に
 
ボンネットの中の確認を!

ボンネットの中の確認を!

寒い季節、 猫が暖を求めて、
エンジンルームに入り込み、
結果悲しい事故が起きています。
[ 詳しくははこちら ]

⇒ ステッカー用画像


⇒ ポスター用画像(A3)

⇒ ポスター用画像(B1)
 
●全国「犬猫助成金」リスト●
 
犬・猫の避妊及び去勢手術に対する
  全国市町村助成金リストです


 
● アンケート受付 ●
 

殺処分0への切欠を見つける為、
アンケートの募集をしております。


現在受付中のアンケート



 これまでに皆様から戴いた内容を
 見る事も出来ます。



ペットを選ぶ際に、「保健所」ではなく「ペットショップ」を選んだ理由について


ペットショップが行っている殺処分対策について


 mixiコミュニティのトピックを通じて
 募集しております。

● タイ・バンコクの犬猫達 ●
 






タイでは日本での数を上回る野良たちが存在します。

日本とは違い、殺処分はしておりませんが、飼い主が見つからなければ、彼らは一生シェルターに閉じ込められたままです。

 [ 詳しくはこちらから ]


タイの野良救済活動ブログ

 [ Street dogs & cats ]

● 子供用の絵本 ●
 
(絵本)かなえの祈り

かなえの祈り

“保健所行きの犬や猫を減らしたい”
作者の想いが絵本になりました。

上記リンク先にて、また、
文星堂ゲートシティ大崎店
シンクパーク店にて購入できます。

[ホームページ]
リンク